骨粗鬆症デビュー

ずっとブログ書けていなかった。それは、右腕の痛みのせいである。どういうことか、6年ほど前から、右腕が痛く仕事もままならなかった。昨年は治っていた。

なのに、また痛むので整形外科へ。

レントゲンで検査したのは、腕ではなく頸。

特に異常はないけれど、頸がロングネックで痩せ過ぎもあって腕に負担がきているのでは?

とさ。

で、骨密度なるものも調べてみた。おまけのつもりで。

そしたら、なんと!

ドップリ骨粗鬆症‼️

私、全く関心がなかったんだけど、これはなかなか大変な症状であるらしい。やや、ひるむ。

骨が容易く折れるらしい。

ひどくなると、くしゃみしただけで背骨圧迫骨折することも。

骨をダメにする細胞と骨のためにせっせと働く細胞があるらしい。この際徹底的にダメにしてやろうじゃないか!という地下組織細胞がチカラを蓄え攻撃!私の骨をスカスカにしてしまったのである。

若い時から、カルシウムをろくにとらずに生きてきたツケということだ。

もう、戻らないということらしい。

これ以上壊されないように、なんとかせねばならぬ。

 

f:id:nono369hana:20241025091231j:image

 

まだ、夏なり

昨日も暑かった。世間の人々は普通に上着を着ているけれど、私と外国人は半袖だ。

もう、季節は秋🍂なのに。

もう晩秋へと向かう頃なのに。

まだ夏。

今年は、野菜や米が最悪の不出来。お日様のせいだというけれど…。

お願いだから、地球はまだ大丈夫だよ!と誰か言っておくれ。

f:id:nono369hana:20241025085732j:image

顎下炎

家族のトラブルで、心身ズタボロになった私。顎の辺りがもややんと痛む。歯の神経が疼くような痛さ。こころなしか、触ると腫れている。

やだなあ。歯医者に相談。レントゲンを撮ってお口を見てもらった結果、顎下炎とのこと。唾液が出てくる唾液腺が3箇所あって、そのうちの顎下管?がなんらかの菌により炎症を起こしているのだ。抗生物質で治療する。虫歯じゃなくてよかった。しかし、私のからだは衰えている。なんとかせなあかん。

胃の痛みは、高麗人参の粉末を溶かして飲んでるおかげで、良くなった。

お願いだから、私を穏やかに生活させてほしいと、願うばかり。

産んで育てた私が悪いと思う。

結婚するべきではなかったし、子供を産むなどと、だいそれたことをするべきではなかった。

終わらせるべきだった。でも、過ぎたことを言ってもしかたないからね。とにかく、サクッと死ぬその日まで、これからはテキトーになろうと思う。私の好きなじゅんちゃんみたいに。w

 

f:id:nono369hana:20241018081731j:image

地味に回復?

体調崩してから、あちこちがボロボロとなり大変だった。

というのも、家族トラブルによるダメージはかなりのもんだった。

ほんとなら、メンタルクリニックへ行くレベルだろう。

探したけれど、それすらも疲れてしまった。

62年、負けずに耐えて耐えてきたばあさんだけど、年々か弱になってきた気がする。

てか、アメリカなどは、ちょっとしたことでもすぐメンタルクリニックへ行くのが、当たり前らしい。

むむむ。

でも、話を聞いてもらっても仕方ないのだ。

私はメンタルヘルスケアの資格をもっているし、どんな対応するのかなんてわかりすぎている。

とにもかくにも、胃の重さと痛さと脳内の炎症具合が半端なさそうなので、漢方薬でやりすごせるのならと、浅草の漢方薬店へ。

が、なんとも頼りない薬剤師。話を聞いてるのか聞いてないのかはっきりしない、とろろんとした顔。

薬は、私に強過ぎた。

体重が35キロ以下になっていることは間違いなく、通常の大人の量では多過ぎた。

1週間がすぎ、胃の痛みは治った。

しかし、右腕の痛み(三角筋)、歯茎の痛み、など、なかなかしんどい毎日。

暑さはまだ続いている。

もう10月なのに。でも、

これから、過ごしやすい季節なのだ。

カラダがもっと溌剌となるように、なんとかしたいもんだ。

f:id:nono369hana:20241014211044j:image

 

ダウンなり

なぜ、風邪をひくのか?免疫力なさすぎだからか。今年2回目のダウンはまた、喉の痛みからだった。こりゃまずい!と漢方薬のんでスープ食べてバナナたべて、寝る!!が・・高熱と吐きまくり二日間。勿論頭の痛いことはんぱない。この間に、家族のトラブル問題が発覚して、さらにぐったり。本日、発熱から六日目だというのに、まだヨタヨタ。食べれなくなることが原因だとはわかっていても、ここまで尾を引くようになるなんて・・・・。

なんなんだろうな・・・・。



冷麺もどきの冷やし麺

今年の夏も、そろそろ終盤の時を迎えそう。

今週末にはぐっと気温も下がると言うが、気象庁のいうことを鵜呑みにしない私である。

今年の夏は冷やし麺がマイブーム。夫は胡麻醤油味の冷やし中華が好き。

毎年、1、2度は作って食すけれど、面倒くさいし飽きることが多かった。

が、今年は何度も作っている。

というのも、冷麺を知ったから。(はやりに乗るのがかなり遅い)

おいしい店に食べにいこう!と話していたのだけれど、なんせ暑いし、用事もなく

冷麺食べに行くだけで汗をかくのはいやだ!という私は生協で冷麺なるものを購入。

しかし、歯の劣化三昧老夫婦には、麺が固すぎて食べ終わるのがやっと。

外食しなくてよかったと、うなずきあう。

でも、私はあのスープの味がなんとも美味しくて・・・・

冷やし中華の麺を冷麺風に食べることにしてみた。

もちろん、スープは手作りでござるよ。

そしたら、おいしーではないか!

夫は付属の冷やし中華のスープが好みとのことなので、そのまま使用。

私は、冷麺スープをたっぷり。

この冷麺もどき冷やし麺?があっさりしていて食べやすかったので、まだまだ

暑い日はたべたいなあと思うのであった。

 

孫誕生

5人目の孫が産まれた。

お姉ちゃんになる、姫を夕方預かる。

というのも、病院では夫のみの面会なのである。

コロナのときは、ひどいもんで退院まで誰にも会えなかった娘。

出産の喜びをひとりきりで…というのはどうかと思うが、そうも言ってられなかったけどね。

今回は、産まれてすぐパパに会わせてくれた。

今朝、なんとなく久しぶりにオラクルカードが目についた。

右腕が痛いので、カードきるのも、ちと辛い。

で、私の今日についてひいてみると…

f:id:nono369hana:20240919080330j:image

わお。このカードかい!

『あなたのまわりで赤ちゃんが誕生しました。

この子はあなたにとって、重要な存在となるでしょう。』だってさ。

そうなんすね。

この孫が大人になるのを見ることはないかと思う。どんな青年になるのかな。

真っ赤な顔でふにゃふにゃの小さな子。

元気に育つことを祈る野々花子である。